孫に食べさせたい 空宙トマト
Home
楽々農について
定年退職後と楽々農
福祉と楽々農
環境教育と楽々農
空宙栽培って?
空宙トマト
空宙植物工場
通信による栽培技術の提供
屋上緑化(野菜)
ペットボトルエコ園芸
空宙プランペットの組み立て
会社概要・お問い合わせ
→ENGLISH
Staff Blog
facebook
楽々農について


定年退職後の第2の人生、何を生きがいとしますか?
『空宙(クウチュウ)トマト栽培』は農家にとっては『楽(ラク)』で、定年退職者にとっては参加できる『楽しい』農業です。
この両者が空宙トマト栽培を介てお互いに結びつけば、楽で楽しい農業”楽々農”が生み出されます。
(有)上野園芸が実践する”楽々農”をご紹介いたします。



生きがい栽培

『空宙トマト栽培』は生涯続けられる『楽な農業』を目指して(有)上野園芸が開発した水耕栽培方式です。地面から離れた空間で植物を栽培する事により、腰を曲げるという辛い作業から開放されると共に、『楽で楽しい農業』”楽々農”を実践しています。
定年退職後、楽しく気の合った仲間がいる、喜びや辛苦までも共有できる仲間がいる、健康で生きがいのある生活がおくれる、こんな毎日だったらどんなにか素晴らしいでしょう。
私たちの『空宙トマト栽培』=『生きがい栽培』をここに紹介します。
写真

空宙(くうちゅう)栽培方式



福祉と楽々農

【障がいを持った人に仕事の場の提供】
農作業を通じた心身機能の維持改善、健康増進、地域との交流を交える場として自立や就労に向けた訓練に取り組んでいます。

■ビニールハウス内外の環境整備   ■直売市の開催
写真   写真
頭上で栽培されているトマト下での掃除や草ぬきなど、環境整備が主な仕事となります。
直売市では完熟トマトや新鮮野菜、作業所の加工品など販売します。


写真 写真 平成21年度 障害者自立支援特別対策事業により、建設しました。
→地図


【癒し・療養機能を活かした福祉】 写真写真
立体的に配置する空宙栽培は車椅子での通行が
可能なため、高齢者にも『癒しの空間』として活用
できます。

【環境教育に活用】 写真
上野園芸では、環境教育に取り組んでいます。


↑PAGE TOP
copyright(c)UENO ENGEI,INC 2010. All rights reserved.